No,3 |
マドンナエクスプレスに乗り込み、昼飯を食べたら寝てしまいました。途中瀬戸大橋をわたってるころに起きはしましたが(苦笑) 香川の西部付近でしょうか…そこらへんを走行中にしっかりおきました。 トイレに行ってお茶くんで飲みます。トイレはとても狭かったです(滝汗) ところでこのセレガ、3列独立シートとはいえども真ん中の方はトイレがあるとはいえ2つの席の距離がほとんどありません(汗) 一番前は展望はいいんですけどね、ちょっと足元も狭く。座席はいいんですけどね。 時計を見ると数分遅れている模様。まぁこれぐらいならいいかな、とか思っていたら。 松山インターを出たところで大渋滞…。この後乗り継ぐバスに間に合わないかも…と心配に。 でもなんとかその前に松山市駅に到着しました。 ![]() 車で込んでる上降りた場所が微妙でした(汗) その後1Datチケットを購入。これで市内路面電車と一部のバスが載り放題です。 そして東南線に乗り込みます。これが今回の旅では最初で最後の伊予鉄のバスですw 車両は日野レインボーでした。さすが、日野王国(ぇ) これで県病院前まで、わかる人はわかりますが1区間だけです(ぁ) そこから歩いて松山室町営業所に到着。ここで許可撮影させていただきました。 松山室町営業所の方々、ありがとうございました。 ![]() 伊予鉄の高速バスといえばやはりセレガですね。さすが日野王国(ぁ) ![]() もちろん新型セレガも。さすが日野王国(ry ![]() 日野王国(ry 北九州には日野は3台しかいないんですけど(泣) ![]() これはすごい…!このタイプのトップドア、そして急行マーク。日野万歳ですね(ぁ) さてここらで撮影を終わり、駅へ戻ろうとしてたら味坂さんが提案。 「JRバスも行ってみない?」 ・・・ ・・・ 「行きましょう!」(ぁ ってことで駅に向かわずJR四国バスの営業所へ。許可をもらい撮影させていただきます。ありがとうございました。 ![]() エアロキング怒涛の各会社の並び。JR四国のやつは奥にひっこんでました。。。 その後、大手町駅に行き、路面電車で松山市駅へ。そしてまたもや路面電車で道後温泉へ。 ![]() はじめてみました。バスのターンテーブル。この後、体験することになりますが・・・(笑) そして坊ちゃん列車を撮って本館へ。ん、ちょっと撃沈気味です(ぁ)ヤフーブログで見てください(ぁ) 温泉人多かったです・・・ってかあまりくつろげませんでした(>_<)朝風呂のほうがいいかも・・・?(笑) No,4へ |